「ジェームス 豊田陣中店」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとジェームス 豊田陣中店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四海鮮楼さんは、豊田市陣中町にある中華料理店です。 クロスモールと言う複合ショッピングセンターの同じブロック内の敷地に、貸テナントがありまして、こちらのお店は、二軒並びの貸し店舗になっているのですが、どちらも中華料理のお店が入っていると言うとても面白い作りになっています。 中京テレビのPSゴールドと言うテレビ番組に取り上げられたことがあるようで、お店のレジにはPSゴールドのステッカーが貼ってありました。 店舗は、昔ながらの中華料理屋といった感じで、外から見たときに、照明が少し暗かったので、お店がやっているのか不安でしたが、中に入ると平日の夜でしたが、たくさんの人で賑わっていました。 地元のお客さんが多いよな雰囲気で、普段着のラフな格好でお店に来ている人が多い印象です。 またスーツ姿の人もいたので、職場のお食事会や飲み会等をで利用する方も多いのではないでしょうか。 私は家族連れで行きましたが、3人がけのテーブル席が入り口すぐ右手にありましたので席につき料理をオーダー。 焼き餃子と半ライス、天津ラーメンと五目チャーハン、単品メニューでエビチリと名物の手羽先を2本注文しました。 まず焼き餃子ですが、野菜も多く使われている食べやすい味付けの餃子で、子供もパクパク食べていました。 天津ラーメンは、醤油ラーメンに天津飯の卵とじが載っている料理で、醤油ラーメンの味付けがさっぱり優しいので、娘がスープを飲み続けるほどでした。 五目チャーハンも、 細かく刻んだハムが入っている塩味が少しだけきたとても優しい味付け。 接客をしている奥様が中国の方のような片言でお話をされていましたが、最近よく出店している中国の方が運営している中華料理と比べると随分と日本人向けの味付けで、中国料理、独特の油くどさがほとんどないので、幅広い年齢層にも受け入れられる中華料理店だと思います。 私が住んでいるところから比較的近くにあるので、またいろいろな料理を味わいたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香楼苑さんは豊田市陣中町にある中華料理店です。 家族で中華料理を食べようと言うことになり、検索したら、自宅のすぐそばにあるのがわかり利用したことがなかったので家族で行ってみました。 ネット検索した前情報では、台湾ラーメンが一般的なものと作り方が違うと言うこともレビューされていましたので、こちらも楽しみに店舗に入店しました。 お店の外観は、グレーを基調としたシンプルモダンな建物で、玄関の正面にある味、打ち抜きの看板が掲げられています。 中華料理屋では、珍しく前面がガラス張りで外から見るとカフェのような見た目をしています。 窓際にテーブル席が設けられており、その奥にはサービスを提供するカウンターで、さらに奥には、ガラス張りの個室席があり、その日は忘年会で宴会利用をされておりました。 店内は女性スタッフ2人で切り盛りをされていました。 この店の1番大きな特徴としては、非接触の注文アプリを使っており、QRコードを読み取ると、自分のスマホから注文ができるようになっています。 少し気になったのが、神のメニュー表を見ながら、スマホ画面で注文をするのですが、メニュー表は日本語表記になっているのですが、注文表の料理名が中国語表記になっており、ものによってはどの商品かわからなかったので、注文には少し苦労しました。 1部写真付きのメニューもあるので、注文に困った方は写真付きのメニューか明らかに漢字でわかるものを選んでいただくと良いかと思います。 今回は、台湾ラーメン、五目焼きそば、醤油ラーメン、かに玉、餃子を注文しました。 特に台湾ラーメンについては、通常、醤油ラーメンの上に香辛料で炒めた肉味噌が載せられているかと思いますが、こちらの台湾ラーメンは、肉味噌が昼間に包まれています。 まろやかさもありながら、ピリッとした香辛料がとてもクセになる味でした。 中華の影響下若干味に特徴があり、こちらの台湾ラーメンの方が好きだと言う人も多いのだと思います。 五目焼きそばは、中華麺をカラッと揚げており、香ばしい香りと五目飯を味わえる安定の逸品です。 本場の中華料理と言うより、小花塩日本人向けに整えてある形でしたので、とても食べやすく、また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やお豊飯店は愛知県豊田市久保町4丁目にある中華料理店です。先日、家族で豊田市に行ったときに「どこでランチにする?」という話になり、息子がここを勧めてくれたので、訪問することになりました。 お店は国道153号線の「久保町3丁目南」交差点を西に向かい、一本目の交差点を南に入ったところにあります。 最寄り駅は名鉄豊田線「豊田市駅」で、歩いて10分弱くらいです。愛知環状鉄道の「新豊田駅」からも徒歩圏内です。 駐車場はお店の前に3台分あります。3台分以外の駐車スペースは月ぎめ駐車場になっているので、注意が必要です。 お店は建て替えられたばかりのようで外観も内装もとてもきれいです。厨房の前がカウンター席になっていて、それ以外にテーブル席が3席。 お店に到着したときは先客が1組だけでしたが、続々とお客さんがいらっしゃってあっという間に満席になりました。お客さんは近所の常連の方が多いのかなという感じで、メニューを見ないで注文するお客さんもいらっしゃいました。 とりあえず、家族でシェアしていただこうということで、メニューを確認。息子が「ギョウザは絶対に食べたほうがいい」というので、ギョウザを2人前注文。そしてはじめてのお店ということでシンプルに「ラーメン」。ご飯ものも欲しいよねということで「エビチャーハン」をチョイス。あとは「五目ラーメン」にしました。 しばらくして、最初にギョウザが運ばれてきました。きれいに焼き目がついていてお店オリジナルのタレでいただきます。もちろん、卓上に酢やラー油があるのでお好みの味にアレンジ可能です。息子が勧めるだけあって、控えめに言ってギョウザ激うまでした。 ラーメンは昔ながらのシンプルな味。コク深い醤油味のスープが縮れ?がよくからみます。トッピングもチャーシューにメンマ、刻み葱と定番ですが、チャーシューがとてもおいしかったです。 野菜のたくさんのった五目ラーメンは優しい味。具材にピーマンが入っているのが印象的でした。 エビチャーハンはエビがプリプリで、チャーハンはパラパラ。ちょうどいい塩味でとてもおいしかったです。 常連さんが注文していた回鍋肉がおいしそうだったので、次回はぜひ食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四海鮮楼さんは、豊田市陣中町にある中華料理店です。 クロスモールと言う複合ショッピングセンターの同じブロック内の敷地に、貸テナントがありまして、こちらのお店は、二軒並びの貸し店舗になっているのですが、どちらも中華料理のお店が入っていると言うとても面白い作りになっています。 中京テレビのPSゴールドと言うテレビ番組に取り上げられたことがあるようで、お店のレジにはPSゴールドのステッカーが貼ってありました。 店舗は、昔ながらの中華料理屋といった感じで、外から見たときに、照明が少し暗かったので、お店がやっているのか不安でしたが、中に入ると平日の夜でしたが、たくさんの人で賑わっていました。 地元のお客さんが多いよな雰囲気で、普段着のラフな格好でお店に来ている人が多い印象です。 またスーツ姿の人もいたので、職場のお食事会や飲み会等をで利用する方も多いのではないでしょうか。 私は家族連れで行きましたが、3人がけのテーブル席が入り口すぐ右手にありましたので席につき料理をオーダー。 焼き餃子と半ライス、天津ラーメンと五目チャーハン、単品メニューでエビチリと名物の手羽先を2本注文しました。 まず焼き餃子ですが、野菜も多く使われている食べやすい味付けの餃子で、子供もパクパク食べていました。 天津ラーメンは、醤油ラーメンに天津飯の卵とじが載っている料理で、醤油ラーメンの味付けがさっぱり優しいので、娘がスープを飲み続けるほどでした。 五目チャーハンも、 細かく刻んだハムが入っている塩味が少しだけきたとても優しい味付け。 接客をしている奥様が中国の方のような片言でお話をされていましたが、最近よく出店している中国の方が運営している中華料理と比べると随分と日本人向けの味付けで、中国料理、独特の油くどさがほとんどないので、幅広い年齢層にも受け入れられる中華料理店だと思います。 私が住んでいるところから比較的近くにあるので、またいろいろな料理を味わいたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香楼苑さんは豊田市陣中町にある中華料理店です。 家族で中華料理を食べようと言うことになり、検索したら、自宅のすぐそばにあるのがわかり利用したことがなかったので家族で行ってみました。 ネット検索した前情報では、台湾ラーメンが一般的なものと作り方が違うと言うこともレビューされていましたので、こちらも楽しみに店舗に入店しました。 お店の外観は、グレーを基調としたシンプルモダンな建物で、玄関の正面にある味、打ち抜きの看板が掲げられています。 中華料理屋では、珍しく前面がガラス張りで外から見るとカフェのような見た目をしています。 窓際にテーブル席が設けられており、その奥にはサービスを提供するカウンターで、さらに奥には、ガラス張りの個室席があり、その日は忘年会で宴会利用をされておりました。 店内は女性スタッフ2人で切り盛りをされていました。 この店の1番大きな特徴としては、非接触の注文アプリを使っており、QRコードを読み取ると、自分のスマホから注文ができるようになっています。 少し気になったのが、神のメニュー表を見ながら、スマホ画面で注文をするのですが、メニュー表は日本語表記になっているのですが、注文表の料理名が中国語表記になっており、ものによってはどの商品かわからなかったので、注文には少し苦労しました。 1部写真付きのメニューもあるので、注文に困った方は写真付きのメニューか明らかに漢字でわかるものを選んでいただくと良いかと思います。 今回は、台湾ラーメン、五目焼きそば、醤油ラーメン、かに玉、餃子を注文しました。 特に台湾ラーメンについては、通常、醤油ラーメンの上に香辛料で炒めた肉味噌が載せられているかと思いますが、こちらの台湾ラーメンは、肉味噌が昼間に包まれています。 まろやかさもありながら、ピリッとした香辛料がとてもクセになる味でした。 中華の影響下若干味に特徴があり、こちらの台湾ラーメンの方が好きだと言う人も多いのだと思います。 五目焼きそばは、中華麺をカラッと揚げており、香ばしい香りと五目飯を味わえる安定の逸品です。 本場の中華料理と言うより、小花塩日本人向けに整えてある形でしたので、とても食べやすく、また利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やお豊飯店は愛知県豊田市久保町4丁目にある中華料理店です。先日、家族で豊田市に行ったときに「どこでランチにする?」という話になり、息子がここを勧めてくれたので、訪問することになりました。 お店は国道153号線の「久保町3丁目南」交差点を西に向かい、一本目の交差点を南に入ったところにあります。 最寄り駅は名鉄豊田線「豊田市駅」で、歩いて10分弱くらいです。愛知環状鉄道の「新豊田駅」からも徒歩圏内です。 駐車場はお店の前に3台分あります。3台分以外の駐車スペースは月ぎめ駐車場になっているので、注意が必要です。 お店は建て替えられたばかりのようで外観も内装もとてもきれいです。厨房の前がカウンター席になっていて、それ以外にテーブル席が3席。 お店に到着したときは先客が1組だけでしたが、続々とお客さんがいらっしゃってあっという間に満席になりました。お客さんは近所の常連の方が多いのかなという感じで、メニューを見ないで注文するお客さんもいらっしゃいました。 とりあえず、家族でシェアしていただこうということで、メニューを確認。息子が「ギョウザは絶対に食べたほうがいい」というので、ギョウザを2人前注文。そしてはじめてのお店ということでシンプルに「ラーメン」。ご飯ものも欲しいよねということで「エビチャーハン」をチョイス。あとは「五目ラーメン」にしました。 しばらくして、最初にギョウザが運ばれてきました。きれいに焼き目がついていてお店オリジナルのタレでいただきます。もちろん、卓上に酢やラー油があるのでお好みの味にアレンジ可能です。息子が勧めるだけあって、控えめに言ってギョウザ激うまでした。 ラーメンは昔ながらのシンプルな味。コク深い醤油味のスープが縮れ?がよくからみます。トッピングもチャーシューにメンマ、刻み葱と定番ですが、チャーシューがとてもおいしかったです。 野菜のたくさんのった五目ラーメンは優しい味。具材にピーマンが入っているのが印象的でした。 エビチャーハンはエビがプリプリで、チャーハンはパラパラ。ちょうどいい塩味でとてもおいしかったです。 常連さんが注文していた回鍋肉がおいしそうだったので、次回はぜひ食べてみたいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本