「タイヤガーデン アイネット」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとタイヤガーデン アイネットから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族でのプチ旅行の際、たまたま入ったお蕎麦屋さんです。最寄り駅はJR東金線「求名」駅で、歩くと1km以上あり12〜13分位かかります。車では、国道126号線「田間」交差点から県道124号緑海東金線に入り「求名」駅方面へ走ります。暫く行くと真亀川を渡るのでその手前の左側にお店が見えてきます。 外観は、二階建ての普通の一軒家で一階が店舗になっています。道から見えるところに茶色に白字で「そば」と書かれた幟がありますが、気付かず通り過ぎてしまう可能性も…よく見ると入口上の庇には「手打」「蕎麦」「地酒」「鴨」といった字が書かれていて、入口にも白くて大きな縦長の暖簾が掛かっていますが、何故か茶色の○文字…店名が入った物は一切見当たらないので要注意です。 入口を入るととても丁寧で愛想の良いお母さんが出迎えてくれます。とても綺麗で清潔感のある店内は、お洒落で落ち着くスペース。4人掛けテーブル席が4つと掘りごたつ式の6人掛けテーブル席が2つあり、広々したゆったり座れる席になっています。 この日は、たまたまランチで入店し、1,160円の冷やし海老天そばを注文。まずは目で楽しませてくれます。紺と白のストライプの陶器製の大きなお皿に白、黄色、緑、ピンクの色とりどりの具材。正直、美しいと感じてしまいました。具体的には、超でかいプリップリの大きな海老天をセンターに、細長くカットしたきゅうりとナルト、かまぼこ、野沢菜、ワカメ、ちくわ、厚焼き玉子にネギと大葉。めちゃくちゃ具沢山です。こんなに多いのは初めての経験です。腰のある美味しいお蕎麦にわさびを絡めて食べる一皿は、サイコーです。ほんとおいしかった〜。 後で分かったのですが、かなりの人気店らしく、10:30〜13:30の3時間しか営業してません。しかも、お蕎麦が無くなり次第終了との事。たまたま入ったお蕎麦屋さんがこんな名店で超ラッキーでした。会計後にアルフォート(チョコ菓子)を一つ頂けるのも最高に嬉しいおもてなしですね。遠くてなかなか行けませんが、また行きたいな〜。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は千葉県の東金市に行く用事があったので、友人から勧められていた茶坊主にお邪魔しました。すごくボリューミーで味も美味しいとか、楽しみです。自家用車で行きましたが駐車場も結構広くて止めやすかったです。昼どきは結構混雑するようですが、車が止められないということはあまりなさそうです。普通に道路を走ってればここが定食屋さんだとあまり気づかなそうだなと思いました。それくらい外観は普通な感じ。むしろ穴場の隠れた名店という雰囲気ですごくいいです。いざ中に入店するとカウンター席やテーブル席、宴会でできるような広い席もあり、店内は結構広い。ただ出入り口付近やレジ付近がごちゃごちゃしてる感じがして見た目より狭い印象になりました。店員さんはすごく人柄がいいなという印象を受けました。メニューがとても多い。トンカツ、生姜焼き、鶏の唐揚げ、モツ煮定食、天ぷら、刺身定食と様々なメニューがあり非常に悩む。価格としては全体的に優しめだなという印象。普通の定食であれば大体1000円前後。そこに刺身や小鉢がついたセットメニューであれば1300円から1400円くらいになる。焼き物だけでなくセットで刺身なども一緒に楽しめるのは嬉しいポイントですね。今回は豚ロースガーリック定食を注文しました。お値段は1200円、ロースということもあり平均より少し高め。注文から配膳まではだいたい10分くらいできました。これくらいであれば待ったうちに入らないので提供スピードは早めだと思います。配膳された料理をみてまずお米の量にびっくりしました。大きめの茶碗に入れられてるためあまり大そうに見えないけど、実際は普通の定食屋さんの倍くらいはありそう。大盛りにしてないのに。友人が大盛りにしてましたが、本当に山盛り。これは若者には特に人気だろうなと思いました。味もかなり美味しくほんとに大満足でした。また近いうちにお邪魔します。ぜひ行ったみてください。
-
周辺施設タイヤガーデン アイネ...から下記の店舗まで直線距離で650m
やよい軒 東金田間店/ やよい軒311店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わたしが初めて行ったやよい軒がこの千葉県東金市田間にあるやよい軒です。国道126号線沿いにあります。こちらのやよい軒東金田間店に行くまでは基本的にあまり定食屋という部類のごはん屋さんには行った事がありませんでした。しかし何を思ってやよい軒さんに入ろうと思ったのか全く覚えていませんが、こちらのお店に1度行っただけで2週間に一回ぐらいは行きたくなるお店になってしまったぐらいとても好きになりました。なんでしょうね。やよい軒には他のお店には無い独特の雰囲気がありますよね。ほとんどの人が多分思っているとは思いますが、わたしがこのお店で一番好きな食べ物はお米です。そうお米がとびきり美味しいのです。定食で一番大事なものは何ですかと聞かれればわたしにとってはお米となります。しかもこのやたらと美味しいお米はなんとおかわり自由となっています。大変素晴らしいです。あとお米をおかわりしたら忘れてはならないのは出汁です。お米をおかわりする場所の近くに出汁ポットがあってそこから使う事が出来ます。どのくらい美味しいのかを言葉で表現することが難しいのですが、とにかく美味しいです。いきなりお米の話をしてしまったので他はどうなのよと思ってしまうかもしれませんが、他のものもちゃんと普通に美味いです。この「普通に美味い」という表現ですが、この表現こそがやよい軒だとわたしは思っています。「すっげーうまい!」という感じでは無いんですよ「うまい・・・」という感じなんですよ。心の底がおいしいと感じると言えば良いのでしょうか。素朴なおいしさと言えば良いのでしょうか。そういう地味と言えば聞こえが悪いですがそのような感想をわたしは持っています。やよい軒東金田間店さんの店内は清掃が行き届いているのか、清潔感のある印象です。流石にお店が出来てから結構な年月が経っているので良く見れば多少古さはありますが個人的には好きな部類です。癒し力のあるこのお店やみつきになる事間違い無しです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わたしが初めて行ったやよい軒がこの千葉県東金市田間にあるやよい軒です。国道126号線沿いにあります。こちらのやよい軒東金田間店に行くまでは基本的にあまり定食屋という部類のごはん屋さんには行った事がありませんでした。しかし何を思ってやよい軒さんに入ろうと思ったのか全く覚えていませんが、こちらのお店に1度行っただけで2週間に一回ぐらいは行きたくなるお店になってしまったぐらいとても好きになりました。なんでしょうね。やよい軒には他のお店には無い独特の雰囲気がありますよね。ほとんどの人が多分思っているとは思いますが、わたしがこのお店で一番好きな食べ物はお米です。そうお米がとびきり美味しいのです。定食で一番大事なものは何ですかと聞かれればわたしにとってはお米となります。しかもこのやたらと美味しいお米はなんとおかわり自由となっています。大変素晴らしいです。あとお米をおかわりしたら忘れてはならないのは出汁です。お米をおかわりする場所の近くに出汁ポットがあってそこから使う事が出来ます。どのくらい美味しいのかを言葉で表現することが難しいのですが、とにかく美味しいです。いきなりお米の話をしてしまったので他はどうなのよと思ってしまうかもしれませんが、他のものもちゃんと普通に美味いです。この「普通に美味い」という表現ですが、この表現こそがやよい軒だとわたしは思っています。「すっげーうまい!」という感じでは無いんですよ「うまい・・・」という感じなんですよ。心の底がおいしいと感じると言えば良いのでしょうか。素朴なおいしさと言えば良いのでしょうか。そういう地味と言えば聞こえが悪いですがそのような感想をわたしは持っています。やよい軒東金田間店さんの店内は清掃が行き届いているのか、清潔感のある印象です。流石にお店が出来てから結構な年月が経っているので良く見れば多少古さはありますが個人的には好きな部類です。癒し力のあるこのお店やみつきになる事間違い無しです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族でのプチ旅行の際、たまたま入ったお蕎麦屋さんです。最寄り駅はJR東金線「求名」駅で、歩くと1km以上あり12〜13分位かかります。車では、国道126号線「田間」交差点から県道124号緑海東金線に入り「求名」駅方面へ走ります。暫く行くと真亀川を渡るのでその手前の左側にお店が見えてきます。 外観は、二階建ての普通の一軒家で一階が店舗になっています。道から見えるところに茶色に白字で「そば」と書かれた幟がありますが、気付かず通り過ぎてしまう可能性も…よく見ると入口上の庇には「手打」「蕎麦」「地酒」「鴨」といった字が書かれていて、入口にも白くて大きな縦長の暖簾が掛かっていますが、何故か茶色の○文字…店名が入った物は一切見当たらないので要注意です。 入口を入るととても丁寧で愛想の良いお母さんが出迎えてくれます。とても綺麗で清潔感のある店内は、お洒落で落ち着くスペース。4人掛けテーブル席が4つと掘りごたつ式の6人掛けテーブル席が2つあり、広々したゆったり座れる席になっています。 この日は、たまたまランチで入店し、1,160円の冷やし海老天そばを注文。まずは目で楽しませてくれます。紺と白のストライプの陶器製の大きなお皿に白、黄色、緑、ピンクの色とりどりの具材。正直、美しいと感じてしまいました。具体的には、超でかいプリップリの大きな海老天をセンターに、細長くカットしたきゅうりとナルト、かまぼこ、野沢菜、ワカメ、ちくわ、厚焼き玉子にネギと大葉。めちゃくちゃ具沢山です。こんなに多いのは初めての経験です。腰のある美味しいお蕎麦にわさびを絡めて食べる一皿は、サイコーです。ほんとおいしかった〜。 後で分かったのですが、かなりの人気店らしく、10:30〜13:30の3時間しか営業してません。しかも、お蕎麦が無くなり次第終了との事。たまたま入ったお蕎麦屋さんがこんな名店で超ラッキーでした。会計後にアルフォート(チョコ菓子)を一つ頂けるのも最高に嬉しいおもてなしですね。遠くてなかなか行けませんが、また行きたいな〜。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は千葉県の東金市に行く用事があったので、友人から勧められていた茶坊主にお邪魔しました。すごくボリューミーで味も美味しいとか、楽しみです。自家用車で行きましたが駐車場も結構広くて止めやすかったです。昼どきは結構混雑するようですが、車が止められないということはあまりなさそうです。普通に道路を走ってればここが定食屋さんだとあまり気づかなそうだなと思いました。それくらい外観は普通な感じ。むしろ穴場の隠れた名店という雰囲気ですごくいいです。いざ中に入店するとカウンター席やテーブル席、宴会でできるような広い席もあり、店内は結構広い。ただ出入り口付近やレジ付近がごちゃごちゃしてる感じがして見た目より狭い印象になりました。店員さんはすごく人柄がいいなという印象を受けました。メニューがとても多い。トンカツ、生姜焼き、鶏の唐揚げ、モツ煮定食、天ぷら、刺身定食と様々なメニューがあり非常に悩む。価格としては全体的に優しめだなという印象。普通の定食であれば大体1000円前後。そこに刺身や小鉢がついたセットメニューであれば1300円から1400円くらいになる。焼き物だけでなくセットで刺身なども一緒に楽しめるのは嬉しいポイントですね。今回は豚ロースガーリック定食を注文しました。お値段は1200円、ロースということもあり平均より少し高め。注文から配膳まではだいたい10分くらいできました。これくらいであれば待ったうちに入らないので提供スピードは早めだと思います。配膳された料理をみてまずお米の量にびっくりしました。大きめの茶碗に入れられてるためあまり大そうに見えないけど、実際は普通の定食屋さんの倍くらいはありそう。大盛りにしてないのに。友人が大盛りにしてましたが、本当に山盛り。これは若者には特に人気だろうなと思いました。味もかなり美味しくほんとに大満足でした。また近いうちにお邪魔します。ぜひ行ったみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本