カー用品用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
非金属タイヤチェーン
ひきんぞくたいやちぇーん路面との接地部分に金属をほとんど使用しないタイヤチェーンのこと。接地面の素材はウレタンゴムなどを使い、騒音や振動を抑制して快適性と操縦性を重視している。その分、硬度は金属タイヤチェーンよりもやわらかくグリップ力も弱いが、金属製チップを付けてそれを補っている。タイヤ全体を覆うものと、接地面だけを断続的に覆うものがあり、ワンタッチで装着できるものもある。収納時はスペースを多く取るが、中にはパーツごとに分割できて、スッキリ納まるものもある。
全国からカー用品店[カーショップ]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のカー用品店[カーショップ]を検索できます。