カー用品用語辞典

カー用品用語辞典 カー用品用語辞典

文字サイズ

  • スパークプラグ
    すぱーくぷらぐ

    スパークプラグ(スパークプラグ)

    電気を受けて火花を発生させ、混合気に点火するための部品で、「点火プラグ」とも言う。シリンダーヘッドに1本ずつ取り付けられており、イグニッションコイルで発生した高電圧で火花放電を起こして、混合気に点火する。電気を受ける部分は「ターミナル」と呼ばれ、プラグコードに接続している。中心部は絶縁体になっており、電圧が漏れないようにされている。火花を発生する部分は「中心電極」と呼ばれ、銅やニッケル、プラチナ、イリジウムなどの材質が組み合わされる。エンジンに合わせて様々なサイズが用意されている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のカー用品店[カーショップ]を検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP