カー用品用語辞典

カー用品用語辞典 カー用品用語辞典

文字サイズ

  • ケルビン数
    けるびんすう

    ケルビン数(ケルビンスウ)

    光源が発している光の色を色温度として表す単位で、ヘッドライトランプのHIDやハロゲンランプなどの表示によく用いられる。純正品のヘッドライトランプのケルビン数は、およそ4000K〜4500Kとされ、日中の太陽の光はおよそ6500Kで、およそ7000Kが一番白に近いとされる。数値が低くなる程赤色に近くなり、数値が高くなる程青色や紫色に近くなるため、ケルビン数で光の色を想定できるようになっている。ただし、明るさには比例しない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のカー用品店[カーショップ]を検索できます。

ページ
トップへ
PAGE TOP